造形学習の日
「わあぁ!面白い」「足や手に絵の具をつけてやってみた。楽しいよ。気持ちいい!」「きれいな色の道ができたよ」大きな紙にローラーやスポンジ、手や足を使って、思いのままに表現をしてみる。やってみて、初めて気付く表現の楽しさ、美しさの発見。
子どもたちは、さまざまな素材(絵の具や段ボール、木片、紙粘土等)を使い、表現することの楽しさを学びました。友達の表現にびっくりしながら、「そんなやり方もあるんだ」「わたしもやってみよう!」と同じようにまねてみる。そして、友達とは違った表現にチャレンジしてみる。そんな姿も見ることができました。
造形学習の日は、今年で6年目。浜井場小の特色ある活動の一つとなっています。こうした学習をきっかけに、自分の感じ方を大切にする子どもに、表現することの楽しさ、面白さに気付く人に育っていってくれたらと感じています。
それにしても・・・子どもってすごい!大人の想像を超えた表現をみんながしていました。「すばらしい!」そんな先生方の声もたくさん聞かれた一日でした。