6月25日(土)・26日(日)橋北文化祭参加
6月25日(土)・26日(日)に、橋北地区の文化祭がありました。本校からも作品を出品したり、合唱団が参加したりしました。合唱団は飯田東中の合唱団と合同で「ビリーブ」を発表しました。たくさんの方が参観に来てくれました。ありがとうございました。
6月25日(土)・26日(日)に、橋北地区の文化祭がありました。本校からも作品を出品したり、合唱団が参加したりしました。合唱団は飯田東中の合唱団と合同で「ビリーブ」を発表しました。たくさんの方が参観に来てくれました。ありがとうございました。
6月13日(月)
6月30日(木)にある音楽会に向けて、
音楽会特別日課が始まりました。
今日から朝行事は、毎日、全校音楽です。
子ども達はみんな真剣に指揮者を見つめ、
きれいな声が出るように練習しています。
授業では各クラス、合奏も練習しています。
始めはばらばらだった楽器の音も練習を繰り返す中で
美しいメロディになってきました。
30日の音楽会当日が楽しみです。
4月18日(月)
児童会の6年生が、新1年生のために、
学校で守っていることを分かりやすく説明をしてくれました。
各委員会が寸劇で学校の決まりを発表しました。
1年生たちは笑い声をあげながらも、
浜井場小のルールについて学ぶことができました。
5月19日(木)
地域の方を講師にしての「はまっこクラブ」が始まりました。
まず第1回目ということで、
講師のみなさんに「お願いします」の会をしました。
今年度は
「ふるさとめぐり」「おはやし」
「ニュースポーツ」「手話」「水引」
「箏曲」「手芸」「お茶(茶道)」
「地域の食文化めぐり」
の9つのクラブが発足しました。
全5回のクラブを通して、
地域のみなさんから地域の良さを学んでいきます。
<手話クラブの様子>
6月9日(木)
高学年がプール清掃をしました。
冬の間に枯れ葉や緑の藻がたまり、
プールの中はどろどろでした。
みんなで一生懸命洗ったり磨いたりして
きれいなプールに戻りました。
これから水をためて、
いよいよプール開きを迎えます。